- Home
- 冷麺発祥の地である盛岡。 コラーゲンたっぷりの牛骨ダシをメインにした濃厚スープや、すっきりとした酸味が心地よいキムチ、抜群のコシと滑らかなのど越しが特徴の麺は、若い女子からも栄養たっぷりなのにさわやかで食べやすいと注目を […]
冷麺発祥の地である盛岡。 コラーゲンたっぷりの牛骨ダシをメインにした濃厚スープや、すっきりとした酸味が心地よいキムチ、抜群のコシと滑らかなのど越しが特徴の麺は、若い女子からも栄養たっぷりなのにさわやかで食べやすいと注目を […]
- 2018/9/26
- 国内
冷麺発祥の地である盛岡。
コラーゲンたっぷりの牛骨ダシをメインにした濃厚スープや、すっきりとした酸味が心地よいキムチ、抜群のコシと滑らかなのど越しが特徴の麺は、若い女子からも栄養たっぷりなのにさわやかで食べやすいと注目を集めています!
わざわざ行って食べたい、本場・盛岡冷麺の魅力とお店を徹底紹介!焼肉冷麺 食道園
盛岡冷麺発祥の店は、弾力のある麺とこだわりのスープに注目!
しっかりした食感と、味わい深いスープを楽しもう 牛骨・牛スネ肉・丸鶏を8時間以上じっくり煮込んだコクのあるスープと、毎日手打ちで練り上げる麺が絶妙にマッチング。
キュウリ、ネギなどの野菜と卵、ゴマという至ってシンプルなトッピングは、丹念に創りあげた滋味あふれるスープとぷりぷりの麺の旨みを純粋に楽しんでもらうためだそう。「食道園」の冷麺は、キムチではなくカクテキが別皿で用意されているのも特徴。
「辛みがもっとほしい!」と感じたときに、カクテキのスープを加えることで自分好みの辛さに調節・アレンジできます。
カクテキのすっきりした酸味と辛さが加わることで、スープに一層深みとさわやかさが増します。さらにぎゅっと味のしみこんだ牛肉にも注目を!
濃厚な旨みが凝縮された牛肉は琥珀色のスープと一緒にいただきましょう。
一層コクが深まった味わいに思わず感動するはず。手打ち麺のぷりっとした食感、酸味・辛味・甘みが感じられるスープの元祖・冷麺。
こだわりの逸品を味わってみてはいかがでしょうか。単品から注文できる焼肉も一緒に楽しんでは 焼肉冷麺 食道園
住所/岩手県奥州市水沢区中町23-76
営業時間/17:30~L.O.21:30
定休日/木曜日
アクセス/JR水沢駅から徒歩3分
駐車場/駐車場9台分あり
料金/冷麺 850円(税抜き)
「焼肉冷麺 食道園」の詳細はこちらぴょんぴょん舎 稲荷町本店
地元の冷麺通に愛される、行列のできる名店!
牛骨ベースのあっさりとしながらもコクのあるスープと、自家製キムチが一体に 独自の配合で練り上げられ、強いコシと弾力、ツルツルとした食感の麺が心地よい「ぴょんぴょん舎 稲荷町本店」。
表面が滑らかで、つるりとしたのど越しの麺はこのお店ならではの特徴です。牛骨をベースにしたスープはコラーゲンたっぷりで、あっさりとしながらも強い旨みとしっかりとしたコクがあります。
味の決め手となるのは冷麺専用に漬けこんだ自家製のキムチ。
スープとともにいただけば、さらに旨みアップ!
牛スープの味わいがさらに深くなり、まさに後を引く美味しさに。キムチの乳酸発酵の爽やかな酸味と唐辛子の辛味、スープのコク、麺のつるりとしたのど越しともちもちの食感…。
それぞれの味わいが渾然一体となり、まさに絶品と呼べる味わい。
地元の冷麺通に育てられた「ぴょんぴょん舎」の盛岡冷麺。
盛岡に訪れた際にはぜひ味わってほしい逸品です。自然と融合した開放的な店内も爽やか。
オープンテラス(森のマダン)ではペット同伴化!
席に限りがあるため、事前に問い合わせを。オープンテラスも楽しめる185席のゆったり空間 ぴょんぴょん舎 稲荷町本店
住所/岩手県盛岡市稲荷町12-5
営業時間/11:00~23:30(L.O.22:30)
定休日/なし
アクセス/JR盛岡駅西口から車で10分
駐車場/あり
料金/盛岡冷麺 850円(税抜き)
「ぴょんぴょん舎 稲荷町本店」の詳細はこちら焼肉・冷麺 髭(ひげ)
おいしさを追及するため、スープ・麺・キムチすべて店内仕込み!
しっかりした食感と、味わい深いスープを楽しもう モチモチの冷麺は、熟練の職人が毎日粉から手ごね仕上げするこだわり製法。
「機械ではなく必ず手でこねる」ことにこだわることで、同店ならではの独特の風味が生まれます。黒毛和牛の牛スジや野菜などの具材を、6~7時間かけてじっくり煮込んだスープにも注目を。
黄金色に澄んだスープには、肉と野菜のコクのある旨みがぎっしりと凝縮されています。
滋味あふれる味わいに、思わず飲み干したくなる人も多いとか。
創業以来30数年、変わらぬ味を今も守り続けています。また、辛いだけでなく、深い味わいのあるキムチも絶品!
地元・岩手で採れた野菜にこだわり、調味料も独自の調合でイチから作りあげられる自家製キムチ。
酸味と辛味のバランスが絶妙で、スープや麺との相性ももちろんばっちり。こだわりの本場盛岡冷麺はもちろん、秘伝のたれで味付けされた焼き肉もおすすめ。
うまみを最大限引き出すために、肉はすべて店内でカット。
訪れた際にはこちらもぜひ体験して!店内でカットし、秘伝のたれで味付けされた焼肉も注目! 焼肉・冷麺 髭(ひげ)
住所/岩手県盛岡市つなぎ字尾入野47-17
営業時間/11:00~L.O.21:30
定休日/木曜日
アクセス/東北自動車道盛岡インターより国道46号を秋田方面に約10分
駐車場/駐車場20台分あり
料金/盛岡冷麺 普通750円(税抜き)
「焼肉・冷麺 髭(ひげ)」の詳細はこちらやまなか屋
冷麺の味わいを追求し、こだわりぬいて作り上げられる至極の逸品
こだわり抜いた、手打ち自家製麺を使用 冷麺を追求し、考えられるすべてのことにこだわって生み出された逸品を存分に堪能できる「やまなか屋」。
素材・味・調理法はもちろん、麺も店ごとに粉から手で練り上げるという徹底ぶり。
シコシコとしてコシが強く、つるんとした喉ごしの麺はとても風味豊か。厳選した素材を8時間以上じっくり煮込み、旨味を凝縮したスープは絶妙な味わい。
冷麺用に開発した、さっぱりとした辛味が特徴的な手作りキムチや、スープに合わせて甘めに味付けされた酢漬けのきゅうりが、コクのあるスープにさわやかさをプラスしてくれます。
そしてじっくり煮込まれた牛チャーシューの濃厚な旨みが、さっぱりとした冷麺の絶妙なアクセントに。
辛味を感じるときは卵の黄身をスープに溶かして、まろやかさをアップして。
季節の旬によって変わる果物がさらに爽やかさを出し、最後の締めを飾ってくれます。麺・スープ・トッピングのすべてが一体となった、至極の逸品を味わって。
元気をもらえるお店「やまなか屋」で美味しい団らんを やまなか屋
住所/岩手県盛岡市開運橋通1-36 コマツビル2F
営業時間/【月〜金】 17:00~24:00 (L.O.23:30)
【土】ランチ12:00〜15:00(L.O.14:45) ディナー17:00~24:00 (L.O.23:00)
【日】 12:00~22:30 (L.O.22:00)
定休日/12月31日
アクセス/JR盛岡駅より徒歩10分
駐車場/あり
料金/盛岡冷麺 750円(税抜き)
「やまなか屋」の詳細はこちらワールドインGENプラザ 2階 焼肉・冷麺 盛楼閣
太めの麺のもっちり感と、辛味・酸味・甘味のバランスが絶妙!
太めのコシが強い麺を好みの辛さで 辛味、酸味、甘みを感じられる冷麺。
ここ「焼肉・冷麺 盛楼閣」では7段階の辛さを用意。
好みによって辛さを選べるのが魅力的。冷麺を初めて食べるという人には、辛味別がおすすめ!
特製キムチを加えると、辛味と酸味が合わさり複雑な味わいに変化。
スープ本来の味も楽しみながら、好みで辛さを調節できるので、自分好みのアレンジが可能です。丹念に仕上げられた太めの麺は、弾力やもちもち感が強く、しっかりとした噛みごたえが特徴!
サクサクとしたきゅうりやキムチとの食感の差も絶妙で思わずとりこになってしまいます。
ボリュームたっぷりで満腹感も感じられるはず。牛骨やすね肉をじっくり煮込んだスープは、濃厚な旨みが凝縮。
もちもちの麺にスープがよく絡み、牛のダシの旨み・甘みを口の中いっぱいに感じられます。
すっきりとしていながらしっかりと牛のコクを感じられるスープは、飲み干す人も多いとか。
こだわりの冷麺を思う存分堪能してみてください。テーブル席と個室があり、開放的な店内 ワールドインGENプラザ 2階 焼肉・冷麺 盛楼閣
住所/岩手県盛岡市盛岡駅前通15番5号
営業時間/AM11:00~翌日AM2:00
定休日/年中無休
アクセス/JR盛岡駅北口から徒歩2分
駐車場/なし
料金/盛楼閣冷麺 1,000円(税込み)
「焼肉・冷麺 盛楼閣」の詳細はこちらまとめ
いかがでしたでしょうか?
岩手に訪れた際は、さわやかで旨みたっぷりの盛岡冷麺をぜひ味わってみてください♪※この記事は2018年8月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
出典元
出典元:じゃらんニュース
人気の国内ツアー
旅行新聞 最新ニュース速報!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2019/2/21
イタリア カプリ島 / 「ケーブルカー」一時運休‐続報 (再開予定について)
-
2019/2/21
マカオ / 「海事博物館」改修工事のため閉館中 (2/19~)
-
2019/2/21
スペイン バルセロナ / 「カサ・バトリョ」修復工事に伴う影響
-
2019/2/21
イタリア / 「国立博物館・美術館」の予約不可日について
-
2019/2/21
東京の高級ホテルラウンジ!通がおすすめしたい厳選5
-
-
-
-
2019/2/21
第四回 淡路 花の茶会 – ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファ…
-
2019/2/21
ミルクのアイスを詰めたショコラボール – 下関グランドホテル
-
2019/2/21
GW2食付きプラン – 日南海岸南郷プリンスホテル
-
2019/2/21
城山葡萄酒…
-
2019/2/21
雛ちらし – 福山ニューキャッスルホテル
-
2019/2/21
苺タルト – 鳥羽国際ホテル
-
2019/2/21
VALENTINE’S DAY & WHITE DAY SW…
-
2019/2/20
オーストラリア / ブルー・マウンテンズにユニークなティーハウスが誕生
-