- Home
- 涼やかな風が吹き抜ける秋は、しっとりとしたデートが楽しめる季節。 今回はカップルにおすすめ札幌の観光スポットをご紹介! ジンギスカンやイチョウ並木など、穏やかに愛が育めるスポットが満載。 事前に行先をチェックして、スウィ […]
涼やかな風が吹き抜ける秋は、しっとりとしたデートが楽しめる季節。 今回はカップルにおすすめ札幌の観光スポットをご紹介! ジンギスカンやイチョウ並木など、穏やかに愛が育めるスポットが満載。 事前に行先をチェックして、スウィ […]
- 2018/9/26
- 国内
涼やかな風が吹き抜ける秋は、しっとりとしたデートが楽しめる季節。
今回はカップルにおすすめ札幌の観光スポットをご紹介!
ジンギスカンやイチョウ並木など、穏やかに愛が育めるスポットが満載。
事前に行先をチェックして、スウィートなデートを実現してね!記事配信:じゃらんニュース
※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました1.サッポロビール園
出典:じゃらん 観光ガイド サッポロビール園 ビールのふるさと・ビヤカントリー
\口コミ ピックアップ/
札幌市内にあるビール園 レンガの建物内は雰囲気が良い 飲み放題や寿司&ジンギスカンの食べ放題プランもある
(行った時期:2018年7月)札幌にきたら、こちらに寄るのが定番になりそうです。ジンギスカンと一緒に頂くサッポロビールは、最高のひとときでした。
(行った時期:2018年6月)2.成吉思汗 だるま支店
出典:じゃらん 観光ガイド 成吉思汗 だるま支店 昭和29年創業で、昔ながらの七輪&炭火焼の老舗、「成吉思汗(じんぎすかん)」の支店だ。穴のあいた特製鍋で焼く生のマトン肉は、あっさりしていてくせがなく、1人で2~3人前は軽くいける。七輪で焼くお肉を食べていると、冷たいビールが進んでしまう。開店と同時に満席になるので、早めにでかけよう。
余分な脂が落ちて旨みを凝縮する特製鍋
\口コミ ピックアップ/
お肉はボリュームたっぷりで美味しかったです。
タレもちょうどいい甘さで、お腹がいっぱいになりました。また行きたいです。
(行った時期:2018年5月)お肉は柔らかくてくさみもなくて美味しかったです。
冷えたビールにも良く合っていて、おつまみにもなりました。
(行った時期:2018年5月)3.藻岩山
出典:じゃらん 観光ガイド 藻岩山 \口コミ ピックアップ/
函館にも横浜にも神戸にもない素晴らしい夜景です。札幌の東西に走る条里制の道路とそこを行き交う車の明かりが美しい。空が暗くてちょうど大接近している火星も夜景に映えて、いい写真が撮れました。
(行った時期:2018年8月)日本新残念大夜景に選ばれただけのことがあります。お昼に訪れましたが、本当に景色がよく最高でした!今度は夜に来たいです! 函館の夜景も素晴らしかったので、藻岩山からの夜景に十分期待できます!
(行った時期:2018年8月6日)4.えびそば 一幻
出典:じゃらん 観光ガイド えびそば 一幻 【新感覚!】えび風味のスープのラーメン
\口コミ ピックアップ/
この言葉だけですべてが伝わるかと思いますが、本当に美味しかったです!ラーメンですから好みはあるかと思いますが、とにかくうまく、また食べたいです
(行った時期:2018年7月)中島公園寄り、ススキノの外れにあるラーメン店。海老の香りと出汁が効いていているのにしつこさやクセを感じないスープは細麺との相性抜群。えび等の旨味がしっかりしてまた食べたくなる。
(行った時期:2018年7月)5.円山動物園
出典:じゃらん 観光ガイド 円山動物園 \口コミ ピックアップ/
時間のある人はゆっくり見ればよいけれども時間の無い人もポイントを絞ってみることができる動物園で気に入っています。特に私はオラウータンが大好き。今回も癒されてきました。
(行った時期:2018年8月)リニューアルして初来訪。可愛い動物に癒されました。非常に綺麗になりましたね。楽しかったです。また行きたいと思います。
(行った時期:2018年8月1日)6.札幌ステラプレイス
出典:じゃらん 観光ガイド 札幌ステラプレイス センターとイーストの2つのゾーンに分かれ、レストランなど160店舗を超える日本最大級の巨大ショッピングモール。開放的な館内にはアーティストのオブジェや作品が配され、空間全体が楽しめるようにデザインされている。買う・食べる・観る・遊ぶ・感じるなど、新しいライフスタイルに出会えるスポット。
洗練されたショップが並ぶ巨大空間!
\口コミ ピックアップ/
映画を見て、食事して、買い物できるし、満足できました。
札幌の中心的な感じで、待ち合わせにも便利でした。
(行った時期:2018年8月)札幌滞在中、夜に時間が空いたら、こここの展望台に上がります。札幌クラッシック飲みながら、眺める夜景は最高です。
(行った時期:2018年8月)7.北海道神宮
出典:じゃらん 観光ガイド 北海道神宮 北海道の総鎮守。創建1869年。約18万平方mの境内地は桜の名所となっている。毎年、初詣をはじめ、多くの参拝客が訪れるほか、6月には北海道神宮例祭(札幌まつり)が開かれ、お囃子にのって神輿や山車が市内を練り歩く姿が見られる。
\口コミ ピックアップ/
緑豊かな場所で、パワースポット
中に六花亭があり『判官様』だったと思うのですが、注文すると焼いてくれてサービスのお茶もあり
神宮に行ったら、食べるのが楽しみです♪
(行った時期:2018年8月)やはり何か空気が違いますしパワーを感じます。
おみくじは小吉でしたが行ってよかったです。
お守りも大切にします。
(行った時期:2018年8月)8.札幌場外市場
出典:じゃらん 観光ガイド 札幌場外市場 卸売市場での魚の競りは一般の人は見られないけれど、その直後から場外市場には鮮度バツグンの魚介類が並びだす。狙い目の時間は、競り落とされた魚がドッと店頭に並び始める早朝から11時頃まで。イクラや毛ガニを試食して、顔をほころばせながら選ぶのがまた楽しい。新鮮な魚介を食べられる食堂もある!
競り落とされた魚が迅速に並ぶ新鮮市場
\口コミ ピックアップ/
札幌中心から近い場所にある市場 新鮮な魚介類の店がいっぱい 丼などの海鮮丼がおすすめ 観光客も多い!
(行った時期:2018年7月)市場で買い物をしました。観光客向けのお店もありますが、基本は安く、新鮮な物が多いので利用しています。
(行った時期:2018年6月)9.モエレ沼公園
出典:じゃらん 観光ガイド モエレ沼公園 札幌市東区に位置し、世界的な彫刻家イサム・ノグチの設計により造られた「モエレ沼公園」。
「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもと、1982年に着工し、2005年にグランドオープンし、自然環境保全の観点からも注目を集めました。
面積は約188.8ヘクタール を誇り、敷地内には公園を象徴するモニュメントのガラスのピラミッド「HIDAMARI」や、直径48mの海の噴水、サクラの森などがあり、
公園そのものが自然と芸術が融合する巨大なキャンパスとなっています。
春には桜、夏には水遊び、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の魅力を持ち合わせた総合公園です。\口コミ ピックアップ/
山からの景色は札幌を一望出来、とても気持ちのいい公園です。噴水もあり色々楽しめます。是非また行きたいです。
(行った時期:2018年7月)公園内の山に登ると札幌市内が一望出来ます。また、公園にはレンタルサイクルもあり、自転車で公園内を移動し、楽しめます。
(行った時期:2018年7月)10.ノースサファリサッポロ
出典:じゃらん 観光ガイド ノースサファリサッポロ \口コミ ピックアップ/
ノースサファリサッポロでは、他の動物園では体験できない貴重な体験ができました!実際にカンガルーやキリンに触れ合うことができたり、目で見て楽しむだけでなく、触れ合えて貴重な体験ができる動物園でした!
(行った時期:2018年7月)少し珍しい動物が多いノースサファリサッポロに行ってきました。
普通の動物園と違い動物との距離が近くおもしろかったです。
(行った時期:2018年7月)
出典元
出典元:じゃらんニュース
人気の国内ツアー
旅行新聞 最新ニュース速報!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2019/2/21
イタリア カプリ島 / 「ケーブルカー」一時運休‐続報 (再開予定について)
-
2019/2/21
マカオ / 「海事博物館」改修工事のため閉館中 (2/19~)
-
2019/2/21
スペイン バルセロナ / 「カサ・バトリョ」修復工事に伴う影響
-
2019/2/21
イタリア / 「国立博物館・美術館」の予約不可日について
-
2019/2/21
東京の高級ホテルラウンジ!通がおすすめしたい厳選5
-
-
-
-
2019/2/21
第四回 淡路 花の茶会 – ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファ…
-
2019/2/21
ミルクのアイスを詰めたショコラボール – 下関グランドホテル
-
2019/2/21
GW2食付きプラン – 日南海岸南郷プリンスホテル
-
2019/2/21
城山葡萄酒…
-
2019/2/21
雛ちらし – 福山ニューキャッスルホテル
-
2019/2/21
苺タルト – 鳥羽国際ホテル
-
2019/2/21
VALENTINE’S DAY & WHITE DAY SW…
-
2019/2/20
オーストラリア / ブルー・マウンテンズにユニークなティーハウスが誕生
-