- Home
- いま注目の“酒どころ”には、でかけたくなる魅力が満載。 「所変われば“酒”変わる」と言っても過言ではないほど、全国の様々な味や種類のお酒が楽しめるエリアがあります。 地元・旬の食材を使った、ご当地ならではの美食とその土地 […]
いま注目の“酒どころ”には、でかけたくなる魅力が満載。 「所変われば“酒”変わる」と言っても過言ではないほど、全国の様々な味や種類のお酒が楽しめるエリアがあります。 地元・旬の食材を使った、ご当地ならではの美食とその土地 […]
- 2018/12/5
- 国内
いま注目の“酒どころ”には、でかけたくなる魅力が満載。
「所変われば“酒”変わる」と言っても過言ではないほど、全国の様々な味や種類のお酒が楽しめるエリアがあります。地元・旬の食材を使った、ご当地ならではの美食とその土地を熟知した蔵が造る地酒のマリアージュが楽しめる「酒旅」がこの冬オススメです!
※酒旅は、酒蔵めぐりや、宿でお酒を飲むなど、旅の中でお酒を楽しむこと。
70%以上の人が「酒旅」をしてみたい!
日本酒ブームが続く中、世界から高評価を獲得しつつある国産ワイン・本格クラフトビール・根強い人気の焼酎など、日本各地で楽しむことができるお酒は種類豊富。アンケート調査では7割を超える人が旅先でお酒を楽しむ「酒旅」に興味ありという結果に。
Q.酒旅をしてみたいですか
旅先では「おいしい食事とともにお酒を楽しみたい派」が多数!
その理由としては「おいしい食事とともに楽しみたいから」が1位となり、“旅×グルメ×お酒“の相性の良さを裏付ける結果となりました。
Q.旅先でお酒を飲みたくなる理由
旅前に最も知りたい情報は、地元の「おつまみと酒」
旅前に知りたい項目は全て「酒旅」が充実する内容ばかり。特に「おつまみ」は、お気に入りを見つけて、旅のお土産としても活用できますね!
Q.酒旅へ行く際に事前に知りたい情報
【アンケート調査概要】インターネット調査/調査時期:2018年10月31日(水)~2018年11月2日(金) /調査対象:47都道府県在住 旅先でお酒を飲みたいと思う、または飲んだ経験がある20代~50代男女/有効回答数:1,127名(MA)
『じゃらん』編集部オススメ:美食×美酒の宿
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳【山梨県】
ワインリゾートがコンセプトのリゾートホテル。山梨ワインなど24種類がテイスティングできるワインショップに、毎日開催の「ワインの学校」などワインの魅力に触れる体験も充実。
海のごちそう WATANABE【静岡県】
2015年4月に伊豆高原に誕生した小さなオーベルジュ。沼津市場でシェフ自ら仕入れる新鮮な魚介を使った料理と、シャルドネなどバランスのよい南仏産ワインを堪能できる。
いろりの宿 芦名【福島県】
全7室の小さな宿。一番人気の郷土料理【会津牛の焼きしゃぶ】と、会津の酒造から取り寄せた選りすぐりの地酒が三種飲み比べできるセットを、いろりを囲んで楽しむのがオススメ。
あんこうの宿 まるみつ旅館【茨城県】
冬が旬のあんこうを食べ尽くす“あんこうどぶ汁”が評判の宿。身は脂が少なく、皮はコラーゲンたっぷりで実はヘルシー。地元茨城の辛口地酒との相性も抜群。
※2018年12月時点の情報です
出典元
出典元:じゃらんニュース
人気の国内ツアー
旅行新聞 最新ニュース速報!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2019/2/21
イタリア カプリ島 / 「ケーブルカー」一時運休‐続報 (再開予定について)
-
2019/2/21
マカオ / 「海事博物館」改修工事のため閉館中 (2/19~)
-
2019/2/21
スペイン バルセロナ / 「カサ・バトリョ」修復工事に伴う影響
-
2019/2/21
イタリア / 「国立博物館・美術館」の予約不可日について
-
2019/2/21
東京の高級ホテルラウンジ!通がおすすめしたい厳選5
-
-
-
-
2019/2/21
第四回 淡路 花の茶会 – ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファ…
-
2019/2/21
ミルクのアイスを詰めたショコラボール – 下関グランドホテル
-
2019/2/21
GW2食付きプラン – 日南海岸南郷プリンスホテル
-
2019/2/21
城山葡萄酒…
-
2019/2/21
雛ちらし – 福山ニューキャッスルホテル
-
2019/2/21
苺タルト – 鳥羽国際ホテル
-
2019/2/21
VALENTINE’S DAY & WHITE DAY SW…
-
2019/2/20
オーストラリア / ブルー・マウンテンズにユニークなティーハウスが誕生
-