- Home
- 寒さも厳しくなり、温泉が恋しくなる季節がやってきましたね!師走前のこの冬の時期、疲れた体を癒しに日帰り温泉はいかがでしょうか。今回はゆっくり入れる貸切風呂や家族風呂を全国から厳選して紹介します! 中には、貸切で露天風呂を […]
寒さも厳しくなり、温泉が恋しくなる季節がやってきましたね!師走前のこの冬の時期、疲れた体を癒しに日帰り温泉はいかがでしょうか。今回はゆっくり入れる貸切風呂や家族風呂を全国から厳選して紹介します! 中には、貸切で露天風呂を […]
- 2020/12/4
- 国内
寒さも厳しくなり、温泉が恋しくなる季節がやってきましたね!師走前のこの冬の時期、疲れた体を癒しに日帰り温泉はいかがでしょうか。今回はゆっくり入れる貸切風呂や家族風呂を全国から厳選して紹介します!
中には、貸切で露天風呂を楽しめる施設もあるので、カップルの温泉デートにもおすすめですよ。のんびり貸切温泉を満喫してみてくださいね。
※この記事は東北地方・関東地方は2020年10月14日時点、東海地方が2020年10月13日時点、関西地方・中国地方が2020年10月9日時点、九州地方が2020年10月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
東北地方のおすすめ貸切温泉
つなぎ温泉 愛真館【岩手県盛岡市】
貸切風呂のかめの湯。13畳ほどの広さで、サウナも備える 枕木を配した夢枕の湯。テレビドラマの撮影にも使われた 日帰り入浴DATA
[料金]中学生以上800円、3歳~小学生400円、貸切風呂45分1500円(前日まで要予約)
[営業時間]11時~15時(最終受付14時)
[休業日]年末年始(要問合せ)縄文、南部鉄器、カッパも!まるで温泉のテーマパーク。
地元の縄文遺跡群がモチーフの庭園縄文風呂は、木の温もりに溢れて寛げる造り。南部鉄器や動物の湯船などを備える大浴場、広い貸切風呂もあり、湯船の多さに驚かされる。■つなぎ温泉 愛真館(あいしんかん)
[TEL]019-689-2111
[住所]岩手県盛岡市繋字塗沢40-4
[アクセス]東北道盛岡ICより15分
[駐車場]150台
「つなぎ温泉 愛真館」の詳細はこちら新鉛温泉 結びの宿 愛隣館【岩手県花巻市】
源泉100%かけ流しの信楽焼陶器風呂 豊沢川と木々に囲まれた、川の湯の岩露天風 2019年7月にリニューアルした「山の湯」 日帰り入浴DATA
[料金]中学生以上1200円、3歳~小学生600円、貸切風呂45分2200円(平日のみ)
[営業時間]10時~13時30分、14時~17時(※14時~17時は金~日・祝不可)
[休業日]12月30日~2021年1月3日豊かな自然と温浴効果を体感できる工夫が随所に。
山や渓流の美しい景観を堪能できる3カ所の浴場を備え、露天風呂は合計で10にも及ぶ。深さや温度が異なる浴槽やシルクバスなど、温浴効果アップが期待できる浴槽が多い。■新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(しんなまりおんせん むすびのやど あいりんかん)
[TEL]0198-25-2619
[住所]岩手県花巻市鉛字西鉛23
[アクセス]東北道花巻南ICより20分
[駐車場]200台
「新鉛温泉 結びの宿 愛隣館」の詳細はこちらホテルニュー水戸屋【宮城県仙台市】
月宮殿の岩風呂 水心鏡には広い大浴場内湯と1人用サイズの陶器風呂も備える 日本庭園と滝を眺めながら寛げ、外気が心地よい水心鏡の満月風呂 日帰り入浴DATA
[料金]中学生以上1100円、3歳~小学生550円、貸切風呂45分3300円~
[営業時間]11時~15時
[休業日]不定充実設備の3つの大浴場と貸切を備え、全世代に好評。
幻想的な「水心鏡」、湯船数の多い「月宮殿」、陽光が降り注ぐ「梅の粧」と、趣の異なる3つの浴場を備える。貸切風呂も3種あり、赤ちゃんからお年寄りまで多様なニーズに応える宿だ。■ホテルニュー水戸屋
[TEL]022-398-2301
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師102
[アクセス]東北道仙台南ICより15分
[駐車場]400台
「ホテルニュー水戸屋」の詳細はこちら鎌先温泉 最上屋旅館【宮城県白石市】
大浴場三宝風呂。本館4階の展望風呂は貸切利用可(30分2000円+日帰り入浴料) 300年以上の歴史をもつ、木造純和風の風情ある宿だ 日帰り入浴DATA
[料金]中学生以上500円、小学生以下250円(自力で歩けない乳児は無料)、貸切風呂30分日帰り入浴料+2000円(要予約)
[営業時間]10時~16時
[休業日]不定 ※清掃のため日帰り入浴の休業あり、要問合せ
[予約について]貸切風呂は要予約だが、それ以外は不要湯花舞う茶褐色の濁り湯は、鉄+塩でバツグンの保温効果。
「奥州の薬湯」と呼ばれてきた鉄分を多く含む食塩泉。湯上がり後も長く温かさが続くのが特徴だ。源泉温度が低いため加温しているが、全浴槽に加水循環なしでかけ流している。■鎌先温泉 最上屋(かまさきおんせん もがみや)旅館
[TEL]0224-26-2131
[住所]宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1-35
[アクセス]東北道白石ICより15分
[駐車場]30台
「鎌先温泉 最上屋旅館」の詳細はこちら
出典元
出典元:じゃらんニュース
人気の国内ツアー
旅行新聞 最新ニュース速報!
-
2021/1/27
HIS、旅の有料会員制オンラインサロン開設、消費者参加型の商品造成も視野に
-
-
-
-
-
-
-
2021/1/27
ベトナム航空、日本11路線運休 3月末まで、貨物便は継続
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2021/1/26
ZIPAIR、初のオンライン機体見学 2月にライブ中継、CAが案内
-
2021/1/26
ソラシド、羽田-那覇定期便就航へ 1日3往復、21年度計画
-
-
-
-
-
2021/1/26
グアテマラ / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
-
2021/1/26
グアテマラ / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
-
2021/1/26
タイ / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
-
-
-