- Home
- 小田原駅東口お城通り地区に、2020年12月4日(金)、再開発事業として小田原駅東口再開発ビル「ミナカ小田原」がオープン! 地上14階+地下1階の「タワー棟」と4階建ての「小田原新城下町」からなる複合商業施設で、「みらい […]
小田原駅東口お城通り地区に、2020年12月4日(金)、再開発事業として小田原駅東口再開発ビル「ミナカ小田原」がオープン! 地上14階+地下1階の「タワー棟」と4階建ての「小田原新城下町」からなる複合商業施設で、「みらい […]
- 2020/12/14
- 国内
小田原駅東口お城通り地区に、2020年12月4日(金)、再開発事業として小田原駅東口再開発ビル「ミナカ小田原」がオープン!
地上14階+地下1階の「タワー棟」と4階建ての「小田原新城下町」からなる複合商業施設で、「みらいの宿場町小田原づくり」がコンセプト。グルメやお土産に足湯や宿泊など、さまざまなシーンで利用できそうです。
小田原の新スポットになりそうな「ミナカ小田原」について、詳しくご紹介します。
※この記事は2020年11月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
コンセプトは「みらいの宿場町小田原づくり」
![]()
2020年12月4日(金)、小田原駅東口お城通り地区に、再開発事業として小田原駅東口再開発ビル「ミナカ小田原」がオープンしました。グルメやお土産に、展望足湯庭園や宿泊施設など、さまざまなシーンで利用できそうです。
地上14階+地下1階の「タワー棟」と4階建ての「小田原新城下町」からなる複合商業施設のコンセプトは、「みらいの宿場町小田原づくり」。小田原の新スポットになりそうですね。
小田原の新しい時代の幕開け!
![]()
“みなか”は、「真ん中(中心)」という意味の古語で、万葉集では日本一の霊峰・富士山を表しています。未来の小田原で人々が「であい、ゆきかい、にぎわう中心=みなか」として愛されるようにとの願いが込められているとか。
万葉集由来の令和のはじまりに、小田原の新たな時代の幕開けを象徴する施設になるようにとの期待を込め、一般公募で選ばれました。
11月現在、「ミナカ小田原」は地上14階+地下1階のタワー棟に31店舗、4階建ての小田原新城下町に26店舗の計57店舗が出店中。
クリニック・公共施設などを除いた飲食・物販店舗数は35店舗で、地元小田原や西湘地域の店舗が中心です。
「タワー棟」テナントのご紹介♪
![]()
「タワー棟」は図書館や子育て支援センター、企業主導型保育施設、健診クリニックがあるほか、ホテル・コンベンション機能も持つ多機能ビル。最上階に、小田原市街を一望でき、展望足湯庭園もあります。
ここからは、タワー棟の店舗についてご紹介します。
アクセスチケット
金券の高価買い取りや格安チケットを販売。小田原を発着とした格安切符や各種通貨の外貨両替もOK。回転寿司 北條
質の良い新鮮な素材と調理にこだわり、仕入れはできる限り地元市場から。素材の違いが楽しめそうです。PON PON Dream
ソフトクリームやレモネードに10日間熟成したバナナジュースなど、魅力的なスイーツが盛りだくさんのお店です。カラフルでポップなビジュアルは、SNSでシェアしたくなるかも。かるびラーメン 京城苑
じっくり煮込んだカルビを使ったかるびラーメン専門店。ブレンドした唐辛子、牛肉の旨味と鶏ガラを合わせた旨辛スープが自家製麺とからみ、絶品だとか!シメにご飯を入れるのがおすすめだそうです。まぜそば凜々亭
天然素材使用の「特製濃縮ダレ」と特注の「極太オリジナル麺」を使った、まぜそばの専門店です。せんば自由軒キッチン。
明治時代から伝わる食文化を、大阪で伝えてきた老舗洋食店。素材を吟味して手ごねで丁寧に仕上げたハンバーグステーキがこだわりの一品です。和~yawara
「新しいODAWARA」をスローガンに、さまざまなニーズに応えられるメニューをラインナップ。宿泊の方はもちろん、お勤めの方や地元の方も毎日利用できる“らーめん屋”をめざしているそうです。地魚や 与一
小田原早川港の朝どれ地魚が、海鮮丼や握り寿司でいただけます。焼き魚や揚げ物に珍味なども充実。クラフトビールや全国各地の地酒に各種焼酎など、アルコール類も豊富にそろっています。金のたまご
小田原発の料理店が、小田原の「朝どれ地魚」・小田原の鶏「湘南鶏」・神奈川ブランド牛「足柄牛」など、地元食材にこだわったメニューを提供します。ニハ蕎麦 正庵
北海道深川産のそば粉を使った本格二八そばと、貴重酒がそろっています。ミナカ小田原 コンベンションホール
小田原駅直結のアクセス抜群なコンベンションホールです。10名ほどの会議・ミーティングから300名規模のセミナー・講演会、展示会・販売会まで、多彩な利用が可能。ミナカ小田原 てんしの森保育園
万葉倶楽部直営の企業主導型の保育施設(認可外保育施設)です。対象は0歳児(生後57日目)から2歳児で、地域の方も利用可能。小田原市立小田原駅東口図書館
森をイメージした落ち着いた雰囲気の図書館。おだわら情報・企画展示やお城の見えるテラス、予約本を自動貸出機で受け取れるコーナーなどがあります。おだぴよ子育て支援センター
0歳から未就学までのお子さまと保護者が、自由に過ごしたり、子育ての相談やパパやママのリフレッシュ、子育ての仲間作りができます。妊婦さんも利用OK。授乳室・調乳用温水器・おむつ交換台もあり、頼りになります。医療法人患中会 小田原箱根健診クリニック
2021年2月に開院予定。企業検診、人間ドック、一般健康診断に加え、小田原市などの特定健診や長寿健診も。CT・MRI検査、消化管内視鏡、婦人科の検診を行い、遺伝子検査の活用でがんリスクの判定も実施します。ミナカこころクリニック
心に寄り添うことを大切にし、通常の心療内科・精神科診療のほか、漢方治療、臨床心理士および公認心理師資格所有の女医がカウンセリングも行います。ミナカ薬局
和モダンがコンセプトで、笑顔で明るい接客がモットーの新規オープン調剤薬局です。studio minaka
3世代で通えるスタジオ。姿勢・運動・食事・栄養・睡眠・ストレスリリーフを軸とし、グループレッスン(ヨガ・ピラティス・バレエ・ベビトレなど)とパーソナルレッスンが行われています。ひろデンタルクリニック
“わかりやすい”をモットーにカウンセリングを大切にするデンタルクリニックです。あやクリニック health &beauty
保険診療では内科・胃腸科・皮膚科・骨粗しょう症・更年期外来、自費診療では美容医療(フォト・レーザー)や運動療法を行っています。アートネイチャー レディースアートネイチャー
快適なリラクゼーションスペースをめざした店内で、洗練されたプロフェッショナルの増毛・育毛サービスが受けられます。天成園 小田原駅 別館
旅籠客室を含み客室数187室のコンパクトシティホテル。箱根湯本の老舗「天成園」別館で、箱根湯本から毎日運ぶ温泉と、都市型ホテルとしての居住性の高い快適な空間が楽しめます。リラクゼーション 癒楽
「天成園 小田原駅 別館」10階にあるこの施設では、足のリフレ・背中オイルトリートメントなどのリラクゼーションメニューが楽しめます。レストラン「スカイダイニング」
「タワー棟」最上階の展望レストラン。景色はもちろん、小田原産・県内産中心の食材を活かした上質なメニューが、朝食・ランチ・ディナーでいただけます。タワー棟は上記以外にも、「小田原公共職業安定所(ハローワーク小田原)」「小田原労働基準監督署」、「静銀ティーエム証券株式会社」「三井住友銀行・SMBC日興証券 共同店舗」「三井住友銀行 ATMコーナー」、企業オフィスなどがあるようです。
「小田原城下町」のテナントはこちら!
![]()
「小田原新城下町」は、在りし日の小田原宿をイメージした、江戸情緒薫るエリア。1~3階の商業ゾーンには小田原・西湘の逸品や人気のお土産店など26店舗が展開、4階には城下町小田原の風情を感じる宿泊施設「旅籠(はたご)」がオープンしています。
ここからは、そんな小田原新城下町の店舗についてご紹介します。
ちぼりスイーツファクトリー
贈答用アソートクッキーメーカー「ちぼりホールディングス」の直営店。小田原の柑橘を使用した焼菓子のほか、ソフトクリームなど店舗限定商品もあります。和菓子 菜の花
自然の素材と水にこだわって丁寧に作られた和・洋菓子のお店です。くつろぎの時間や仕事の合間、親しい人とのひとときにいかが?燻製工房 然
小田原漁港の魚介を中心に半熟卵など、新鮮かつ旬の厳選素材を使った燻製専門店。20度以下で吹き付ける燻製製法で熟練の職人が作る商品は、芳醇な香りに包まれしっとりジューシーな仕上がりです。城下町ぷりん
地産地消で安心・安全・美味しいをモットーにした、ユニークなプリンのお店です。純生食パン工房 HARE/PAN
和食職人中川透が監修した、日本の食卓に合う純生食パンのお店。オリジナル小麦粉を使った、卵不使用の優しい食パンだそうです。吟味した小麦粉やバターなどに蜂蜜を配合し、ふわっとした甘味の贅沢でやわらかな食感を実現。菓処 ことほぎの木
大人のスイーツ、濃厚ガトーショコラ専門店で、和菓子もラインナップ。手間ひまかけて焼き上げた生地にチョコレートを手塗りした箱根・小田原限定のガトーショコラは、とっておきのお土産にぴったりですね。グランリヴィエール箱根
独自ブレンドの小麦粉で焼き上げた、サクサク食感とバターの香りが楽しめるラスク専門店。バリエーションも豊富で、四季折々のラスクが手に入ります。【催事】曽我乃正栄堂(協賛 歌舞伎座サービス(株))
110余年の歴史を誇る「曽我乃正栄堂」が、歌舞伎座とコラボして出店。歌舞伎演目でもある曽我物語の郷で曽我兄弟にちなんだ「五郎力餅」や「曽我煎餅」に、和菓子職人が作る焼き菓子や歌舞伎グッズもそろっています。
[開催期間]2020年12月4日(金)~2021年2月28日(日)
[協賛]歌舞伎座サービス株式会社ローソン
食べ物・日用品、銀行ATM・公共料金支払いと、いざというとき頼りになるコンビニエンスストアも完備。魚商 小田原六左衛門
創業430余年の魚商「鮑屋」の直売所です。飯やお酒が進む珍味や出汁など、さまざまな海産物をラインナップし、おむすび屋も併設。新名物「かません」をはじめ、お土産やギフトに最適なアイテムもそろっています。小田原みなと食堂
「駅前で新鮮な港のごはん」がコンセプトの食堂で、港直送の地魚が堪能できます。木目調の店内はお1人様や女性同士でも入りやすい雰囲気。ランチタイムから通し営業なので、ビジネスや観光の合間に時間を気にせず立ち寄れます。金目鯛とくぞう
網元素材と職人手作りの味、相模湾名産の金目鯛にこだわった小田原バーガーとお土産のお店です。オリジナルの魚・惣菜や小田原土産、ご当地バーガーとあわび串などが楽しめます。いなり寿司 相模屋
創業明治2年の老舗が、東京の下町から小田原に初出店!代々と受け継がれてきた江戸っ子の作る江戸の味。いなり寿司専門店の助六いなりは、差し入れやギフトにも最適です。小田原おでん本店
小田原の老舗蒲鉾店11社のこだわりの練り物が、おでんで味わえるお店。15年間守り続けてきた本店ならではの鰹・昆布出汁とともに楽しみます。店主厳選の日本酒と選び抜かれた酒器で、格別なひとときが過ごせそうです。Minaka Coworking
小田原駅直結、徒歩3分のコワーキングスペースです。テレワークやミーティングが可能で、ノマドワーカーにもぴったりの居心地の良い空間は、ドロップインのみなので気軽に利用できます。うなぎ京家
伝統の職人技・秘伝のタレ・小田原の水で1つずつ丁寧に手焼きした“小田原うなぎ”。宿場町の味は旅の思い出にぴったりです。あじ屋でん助
万葉の時代から続く漁師町「小田原」のアジにこだわるレストラン。とことん鮮度にこだわった結果、活きアジ・水槽・職人の技を突きつめているそうです。とんかつ和豚
日本一おいしい豚肉をめざすブランド豚肉「和豚もちぶた」は、契約農場で育てられ、脂はさっぱり、甘味に驚くこと間違いなしだとか。多彩なメニューが味わえるお店です。山安
文久三年(1863年)創業の小田原干物の老舗「山安」。伝統の味から新ジャンルの干物まで、多彩なラインナップがあるので、毎日のお買い物にも旅のお土産にも最適です。幅広く小田原が誇る老舗の味が堪能できます。三本珈琲店
創業60余年の老舗ロースターが、本当においしいコーヒーを追求し続けてできたカフェ。自社工場で焙煎されたコーヒーとホテルクオリティのフードで、「ちょっとした幸せ」が感じられそうです。きもの街歩き 小田原きらり
produced by 濱田屋
老舗呉服店が運営する街歩き専門着物レンタルショップ。小田原での観光やグルメはもちろん、ちょっと遠出して箱根まで着物で出かけてみませんか?お土産コーナーもあります。福来すずめ
地元小田原の和菓子店。ここでしか買えない最中の皮、煎餅や小腹を満たす醤油団子、手土産にぴったりの小田原城最中なども販売しています。パン焼処 ブンブンPlus
焼きたて・揚げたて・作りたてのパンやドーナツにサンドイッチ、淹れたてのコーヒーで、小さな幸福を感じられます。創作煉處 籠淸
吟味したすり身を使った揚げかまぼこ専門店。すり身とパンを使用した「小田原ロール」など、熱々がいただけます。一〇八抹茶茶廊
お茶の最高峰である抹茶の魅力を知ってもらおうと、お茶屋がつくった抹茶ドリンク・スイーツ専門店。抹茶はおいしいだけでなく、豊富な栄養素も魅力。茶葉を丸ごと食すので、有機にこだわっているそうです。小田原吉匠
鰺の唐揚げ・揚げかまぼこ・ドリンクなどの軽食・テイクアウトのお店です。鰺は、オリジナル加工法でカラッと揚げられ、頭から尻尾までおいしくいただけます。日本唐揚げ協会主催「からあげグランプリ」金賞、最高金賞を受賞した味わい。自家製の揚げかまぼこもおすすめです。旅籠(天成園 小田原駅 別館)
「天成園 小田原駅 別館」の離れとして、城下町の風情を感じる13客室が用意されているホテルです。
情報提供元/万葉倶楽部株式会社
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
出典元
出典元:じゃらんニュース
人気の国内ツアー
旅行新聞 最新ニュース速報!
-
-
-
-
-
2021/1/26
グアテマラ / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
-
2021/1/26
グアテマラ / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
-
2021/1/26
タイ / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
-
-
-
-
2021/1/26
ANA、夏ダイヤで羽田/ミラノ線など5路線の就航見送り、計19路線を運休・減便
-
-
-
-
-
2021/1/26
ANA国内線、2月減便率57%に 74路線2409便追加、運休19路線
-
2021/1/26
エア・ドゥ、退役767初号機が米国へ 翼振り最後の羽田離陸
-
2021/1/26
ANA国際線、運航規模半減 16路線運休・延期、21年度計画
-
-
-
2021/1/26
ANA、3月から成田/ブリュッセル線再開へ、1月と2月の国際線減便率は83%
-
-
2021/1/26
国際・国内利用率58.0% IATA、20年11月旅客実績
-
2021/1/26
アラスカ航空、737MAX初受領 3月の就航前に5週間訓練
-
2021/1/26
ANA、3月から成田/ブリュッセル線再開へ、1月と2月の国際線減便率は83%
-
-
-
2021/1/26
ボリビア / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報