- Home
- 今回は関東甲信越・静岡在住者が「もう一度行ってみたい」と答えた、関東エリアにある温泉地をランキングにして3位から順に発表します! あなたのお気に入りの温泉地はランクインしているでしょうか?気になる1位はどこなのでしょうか […]
今回は関東甲信越・静岡在住者が「もう一度行ってみたい」と答えた、関東エリアにある温泉地をランキングにして3位から順に発表します! あなたのお気に入りの温泉地はランクインしているでしょうか?気になる1位はどこなのでしょうか […]
- 2021/2/12
- 国内
今回は関東甲信越・静岡在住者が「もう一度行ってみたい」と答えた、関東エリアにある温泉地をランキングにして3位から順に発表します!
あなたのお気に入りの温泉地はランクインしているでしょうか?気になる1位はどこなのでしょうか!?トップ3の各温泉地にある魅力あるスポットもあわせてお伝えするので、ぜひチェックしてみてくださいね。2021年の温泉旅行の計画の参考に♪
記事の最後にはランキングを30位まで一挙ご紹介していますのでそちらもお見逃しなく。
※この記事は2020年12月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
3位 熱海温泉【静岡県熱海市】
復活した海リゾート、レトロな魅力を再発見。
近年新たななスイーツ店やスパが続々オープンした熱海は、徳川家康が湯治に訪れ、明治より別荘文化が栄えた歴史ある温泉地。旬スポットとともに、古き良き熱海の奥深さも味わいたい![泉質]塩化物泉 、硫酸塩泉 、単純温泉
[アクセス]【電車】東海道新幹線熱海駅下車 【車】小田原厚木道路経由西湘バイパス石橋ICより30分
[現地での移動]中心地付近は徒歩でも回れる。市内の名所旧跡を巡回する「湯~遊~バス」が便利。
[問合せ・TEL]0557-85-2222(熱海市観光協会)オーシャンスパ Fuua【静岡県熱海市】
空と海につながっているよう!海と一体になれる湯浴み。
熱海名物・花火も見える!夜は煌めく熱海の夜景が一望でき、熱海海上花火大会の日は花火が目の前に打ち上がる!
海に面したオーシャンラウンジ
海底の雰囲気に癒やされる岩盤浴「メレッサ」
海を眺めつつ、熱海プリンや軽食でほっとひと息
目の前に水平線まで見渡せる相模灘が広がる全長約25mの露天立ち湯で、海に浮かぶような感覚に浸れる。湯上がりは、8種のラウンジや岩盤浴、エステ、カフェでリラックス。
■オーシャンスパ Fuua
[TEL]0557-82-0123
[住所]静岡県熱海市和田浜南町10-1
[営業時間]10時~22時(最終入館21時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上2750円、4歳~小学生以下1980円 ※別途入湯税(大人150円)※3歳以下は入館不可、4歳~小学生は同性の保護者の同伴が必要
[駐車場]230台(1台30分500円※施設利用時割引あり)
「オーシャンスパ Fuua」の詳細はこちら
「オーシャンスパ Fuua」のクチコミ・周辺情報はこちら日航亭・大湯【静岡県熱海市】
家康が通い詰めたと伝わる熱海本陣跡の人気湯。
広々とした露天風呂や畳敷きの休憩所でのんびり
もとは老舗旅館だった歴史を感じさせる佇まい
大湯間欠泉のすぐそばにあり、2本の源泉から1日8万リットルもの豊富な湯が湧く。青々とした竹林に囲まれた岩造りの露天風呂に、源泉100%かけ流しの新鮮な湯が満ちる。
■日航亭・大湯
[TEL]0557-83-6021
[住所]静岡県熱海市上宿町5-26
[営業時間]9時~20時(最終受付19時)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]入浴料中学生以上1000円、小学生以下500円(乳児は不可)
[駐車場]10台
「日航亭・大湯」の詳細はこちら
「日航亭・大湯」のクチコミ・周辺情報はこちら起雲閣【静岡県熱海市】
日本と中国、ヨーロッパの様式を融合させたゴージャスな邸宅。
最初の主・根津嘉一郎により1929年に竣工。緑豊かな約1000坪の庭園に囲まれている
洋館「玉姫」のサンルーム。天井のステンドグラスが美しい
「熱海の三大別荘」の一つとして称えられ、戦後は高級旅館として名を馳せた貴重な文化財を公開。大正~昭和初期の流行を取り入れて増改築された邸宅の独創的な佇まいは必見!
■起雲閣
[TEL]0557-86-3101
[住所]静岡県熱海市昭和町4-2
[営業時間]9時~17時(最終入館16時30分)
[定休日]水(祝日は開館)
[料金]入館料大人610円、中高生360円
[駐車場]37台
「起雲閣」の詳細はこちら
「起雲閣」のクチコミ・周辺情報はこちらアカオハーブ&ローズガーデン【静岡県熱海市】
紺碧の海を望む瀟洒なカフェと1月開花の早咲き桜にうっとり♪
園内の丘の上に、隈研吾氏が設計したカフェ「COEDA HOUSE」が佇む
四季の花々やハーブが咲く
熱海タルトフロマージュ・橙310円はCOEDA HOUSEオリジナル
“熱海ブルー”の海に向けて漕ぎ出そう!空飛ぶブランコ
相模灘を望む20万坪もの敷地に、12のテーマガーデンが点在するフォトジェニックな園。自然素材の手作り体験や絶景カフェもあるほか、1月には日本有数の早咲きの「あたみ桜」が開花!
■アカオハーブ&ローズガーデン
[TEL]0557-82-1221
[住所]静岡県熱海市上多賀1027-8
[営業時間]9時~16時(最終入園15時30分)
[定休日]1月のみ火、1月13日~1月15日
[料金]~2月29日は入園料大人1000円、小学生500円※入園料は時期により異なる
[アクセス]【電車】JR熱海駅より湯~遊~バスで20分、アカオハーブ&ローズガーデンより徒歩すぐ 【車】東名沼津ICより1時間
[駐車場]100台
「アカオハーブ&ローズガーデン」の詳細はこちら
「アカオハーブ&ローズガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちらレストランスコット【静岡県熱海市】
昭和の文豪に愛された熱海きっての老舗洋食店。
濃厚な味わいが贅沢なビーフシチュー(サラダ付き)3410円
1946年の創業から伝統の製法を守るビーフシチューが名物。1週間かけて作る自慢のデミグラスソースと、ホロホロと柔らかく崩れる和牛の味わいは、谷崎潤一郎らを魅了したそう。
■レストランスコット
[TEL]0557-81-9493
[住所]静岡県熱海市渚町10-13
[営業時間]12時~LO14時、17時~LO19時30分
[定休日]木、月1回金
[駐車場]6台
「レストランスコット」の詳細はこちら
「レストランスコット」のクチコミ・周辺情報はこちら熱海フルーツキング【静岡県熱海市】
花畑さながらのカラフルショーケースは必見!
大粒いちごのいちごサンド540円。丸々1個使用のみかんサンド540円
白い砂を入れて砂浜をイメージした店内で、たっぷり果実のフルーツサンドともっちり食感のフルーツゼリーを販売。冬はホットドリンクも!
■熱海フルーツキング
[TEL]0557-85-5400
[住所]静岡県熱海市渚町1-2 フタツルビル1階
[営業時間]10時~18時
[定休日]なし
[駐車場]なし
「熱海フルーツキング」の詳細はこちら熱海銀座おさかな食堂【静岡県熱海市】
熱海の新鮮魚介をボリューム満点の丼で。
ネギトロやいくらたっぷりの海鮮てっぺん丼2728円
網代港のサバを刺身と炙りで!網代サバ丼1408円
市内の漁港で水揚げした脂のり抜群の地魚をはじめ、新鮮な魚介がたっぷり味わえる。ランチは日により具材が替わる海鮮てっぺん丼など、丼類が充実。
■熱海銀座おさかな食堂
[TEL]0557-82-3715
[住所]静岡県熱海市銀座町8ー8
[営業時間]ランチ11時~16時(LO15時)、酒場17時~22時(食事LO21時、ドリンクLO21時30分)
[定休日]第3木(3月、7月は除く)、3月26日、7月9日
[駐車場]なし
「熱海銀座おさかな食堂」の詳細はこちらCafe Agir【静岡県熱海市】
ノスタルジックな昼下がり♪駅徒歩1分のレトロカフェ。
彩り鮮やか!見た目も贅沢なプリンアラモード
大きな窓が開放的な店内。ジャズが流れる心地よい空間
甘さを抑えた自家製プリンに、フルーツをたっぷりのせたプリンアラモード1200円が名物。香り豊かな自家製レモネード600円や冬いちおしのいちごメニューもぜひ味わいたい。
■Cafe Agir
[TEL]0557-83-3412
[住所]静岡県熱海市田原本町8-5
[営業時間]9時~19時(LO18時)
[定休日]なし
[駐車場]なし
「Cafe Agir」の詳細はこちら
「Cafe Agir」のクチコミ・周辺情報はこちら2位 草津温泉【群馬県草津町】
湯畑!圧倒的湯力は、五感全てで感じるべし!
毎分約3万2300リットル以上と日本一の自然湧出量を誇る天下の名湯は、その泉質も香りもパワフル!湯畑でものすごい湯量と硫黄泉の香りに圧倒され、ドバドバとかけ流される湯をさまざまに楽しもう。[泉質]酸性泉
[アクセス]【電車】JR吾妻線長野原草津口駅より草津温泉方面行きバスで25分 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間20分
[現地での移動]バスターミナル近くの駐車場を利用し、湯畑周辺は徒歩で散策しよう。
[問合せ・TEL]0279-88-0800(草津温泉観光協会)湯畑【群馬県草津町】
草津散策の起点はココ!湯の香満ちる街の中心地。
湯けむりがライトで妖艶に照らされ、昼とはまた違った雰囲気に
湯樋を通して温度調節した湯が一気に流れ落ちる湯滝。湯はここから各浴場へ
毎分約4000リットルもの温泉が湧き出る草津温泉のシンボル。周囲は瓦を敷き詰めた歩道になっているので、ダイナミックな湯滝や湯樋を見ながら一周できる。もくもくと舞い上がる湯けむりは圧巻!
西の河原露天風呂【群馬県草津町】
開放感抜群の大露天風呂!草津の山並みに浸ろう。
とにかく広いため、場所により湯温が異なる。自分好みの場所を見つけよう
夜はライトアップも実施。金曜は夕方から男性露天風呂が混浴に!
男女合わせて広さ500平方メートルもの広さを誇る露天は、草津の自然に包まれた圧倒的な開放感が魅力。雄大な景色を見ながら、源泉100%かけ流しの湯のなかで思いっきり手足を伸ばそう。
■西の河原露天風呂
[TEL]0279-88-6167
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
[営業時間]9時~20時(最終入館19時30分) ※季節により変更あり
[定休日]なし(メンテナンスによる休館あり)
[料金]入浴料中学生以上600円、3歳~小学生300円
[駐車場]300台
「西の河原露天風呂」の詳細はこちら
「西の河原露天風呂」のクチコミ・周辺情報はこちら草津熱帯圏【群馬県草津町】
熱帯の動物や爬虫類が棲む常夏の動植物パラダイス。
カピバラやミニブタへエサやりができる
長い鼻が愛らしいコアリクイ
温泉熱を利用して温められた高さ15mの大ドームに、亜熱帯や熱帯の植物が生い茂り、多彩な動物が棲む動植物園。カピバラなどのほか、世界トップクラスの展示数を誇る爬虫類も必見!
■草津熱帯圏
[TEL]0279-88-3271
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津町286
[営業時間]8時30分~17時30分
[定休日]なし
[料金]入園料大人1100円、高校生800円、4歳~中学生700円
[駐車場]100台
「草津熱帯圏」の詳細はこちら
「草津熱帯圏」のクチコミ・周辺情報はこちら熱乃湯【群馬県草津町】
やっぱり外せない草津名物!湯もみショー&温泉落語へ。
高温の湯に恵まれた草津ならではの伝統を目の当たりにできる
草津温泉に古くからあった共同浴場が舞台
毎夜開催の「草津温泉らくご」は20時開演。入場料大人1000円
長さ180cmの板で高温の湯をかき混ぜ、適温にする草津伝統の湯もみをショーとして公演。ベテランの湯もみガールズが、踊りや湯もみに合わせて歌う草津節は、温泉情緒たっぷり。
■熱乃湯
[TEL]0279-88-3613
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津414
[営業時間]湯もみと踊りショー9時30分~、10時~、10時30分~、15時30分~、16時~、16時30分~
[定休日]なし(要問合せ)
[料金]観覧料金中学生以上600円、小学生300円
※お客様体験コーナーは休止。マスク着用必須ほか、注意事項は要問合せ
「熱乃湯」の詳細はこちら
「熱乃湯」のクチコミ・周辺情報はこちらいいやま亭【群馬県草津町】
草津名物の花豆を使った名物釜めし。
大粒の花豆を醤油ベースの出汁でほっこり炊き上げる
休日は行列必至!早めに来店を
注文を受けてから草津の水で米を研ぎ、ひと釜ずつ丁寧に炊き上げる釜めし専門店。20種以上の釜めしのなかでも、花豆を使った釜めし1375円はぜひ味わいたい。
■いいやま亭
[TEL]0279-82-1155
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津386-2
[営業時間]11時~釜めし売り切れ次第終了
[定休日]不定
[駐車場]なし
「いいやま亭」の詳細はこちら
「いいやま亭」のクチコミ・周辺情報はこちら湯川テラス【群馬県草津町】
足湯付きレストランで草津ならではのランチ。
湯畑から引いた足湯でのんびり…
食後のデザートに「焼まんじゅうソフト」660円
上州牛といくらの贅沢ひつまぶし3300円
2階にはデッキもある
草津の老舗旅館・奈良屋の料理人の監修で、「ぐんまのごちそう」が味わえるレストラン&カフェ。群馬名物のおきりこみ1320円や上州牛のひつまぶし、甘~いスイーツをどうぞ。
■湯川テラス
[TEL]0279-82-5911
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津375
[営業時間]8時30分~21時30分(LO21時)
[定休日]不定
[駐車場]なし
「湯川テラス」の詳細はこちら草津温泉プリン【群馬県草津町】
湯畑カラーがきらめく美プリン
緑のジュレがのった湯畑プリンと湯もみプリン
マダガスカル産の天然バニラビーンズと地元産の榛名牛乳を使い、店舗併設の工房で丁寧に手作りしたプリンを販売。とろける食感の湯もみプリンと湯畑プリン(各400円)が人気。
松むら饅頭本店【群馬県草津町】
伝統の味を守る創業75年の人気店。
松むら饅頭1個100円。箱入り9個900円~
北海道産小豆のなめらかなつぶ餡を、ふわふわの薄皮で包んだしっとり上品な口当たりが特徴。饅頭は早めに売り切れることが多いため、事前の予約がおすすめ。
■松むら饅頭本店
[TEL]0279-88-2042
[住所]群馬県吾妻郡草津町草津389
[営業時間]8時~17時
[定休日]火(水・木は不定)
[駐車場]2台
「松むら饅頭本店」の詳細はこちら
「松むら饅頭本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
出典元
出典元:じゃらんニュース
人気の国内ツアー
旅行新聞 最新ニュース速報!
-
-
2021/2/26
スターフライヤー、国内線利用率30.4% 21年1月
-
2021/2/26
キャセイ、北東アジア地区マーケティング統括部長に川元氏
-
2021/2/26
エアアジア・ジャパン、破産手続き開始決定
-
2021/2/26
ジェイエア、22年度も新卒採用見送り パイロットと障がい者枠は実施
-
2021/2/26
シンガポール航空、羽田3月再開 A350で週3往復
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2021/2/25
インドネシア / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
-
-
2021/2/25
カナダ / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
-
2021/2/25
台湾 / 台湾入境時の陰性証明書提示義務、3月以降も継続
-
2021/2/25
ANA、機内誌もデジタルに 4月から、雑誌・新聞も
-
2021/2/25
ANAの777-300ER、4号機が米国へ 新型コロナで国際線大型機削減
-
2021/2/25
FAA、PW4000のファンブレード検査指示 ユナイテッド機トラブルでAD発効
-
2021/2/25
FAA、PW4000のファンブレード検査指示 ユナイテッド機トラブルでAD発効
-
-
2021/2/25
米著名旅行誌「トラベル+レジャー」誌の親会社、日本市場でタイムシェア販売を強化
-
-