旅行新聞
国内旅行、海外旅行、ホテル・旅館、航空会社情報など旅行の最新情報を配信しています。
rss
menu
海外
国内
エアライン
ホテル・旅館
鉄道
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:国内
2021/1/19
国内
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、2021年春に、アソビの本能を解き放ち、誰もがマリオになれる「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がグランドオープン予定!新エリアの誕生に先駆け、2020年10月に「マリオ・カフェ&ス […]
2021/1/19
国内
ナビタイム、「水の里の旅コンテスト2020」で特別賞、静岡県柿田川の湧水スポットを巡る自転車旅の創出で
2021/1/19
国内
星のや東京、宿泊者限定で東京絶景ナイトバスクルーズ、座席に湯たんぽ、こたつ布団
2021/1/19
国内
小田急百貨店では2021年のバレンタインイベント「ショコラ×ショコラ」のインターネット販売がスタート、限定品を含めた約500点が登場しています。さらに、新宿店で受け取れる商品のコンテンツも展開。 オンラインショッピングで […]
2021/1/19
国内
今回は、冬の日帰りドライブにおすすめ♪旬のカキ焼きと日帰り温泉を楽しむドライブコースをご紹介します。 日増しに寒くなり、冬が旬の牡蠣はより一層身が大きくプリプリに。福岡の定番・糸島や、各県のオープンエアーな牡蠣小屋などで […]
2021/1/19
国内
観光庁、GoToトラベル実績を発表、開始から累計8282万人泊、支援額は4842億円に
2021/1/18
国内
人気温泉地ランキング、今年も堂々の1位に輝いた岐阜県下呂市の「下呂温泉」。そんな下呂温泉の魅力は温泉だけでなく、何度歩いてもワクワクするような乙女心くすぐる温泉街。 フォトジェニックなスイーツを足湯に浸かりながら堪能出来 […]
2021/1/18
国内
東北の冬は寒く、雪深い…けれどそんな厳しい気候の中でみることができる美しい絶景があるんです。今回ご紹介するのは東北の冬の絶景。いつか見に行ってみたい場所が勢揃いです。 空気が澄んんだこの季節だからこそ映える山々、海、庭園 […]
2021/1/18
国内
富士急ハイランドは「FUJIYAMA(フジヤマ)」の点検塔建設に合わせ、頂上部分を富士山が一望できる絶景展望台「FUJIYAMAタワー」として整備するそうです。2021年夏の完成を目指すとのことですが、どのような絶景が見 […]
2021/1/18
国内
今回は、2021年開運祈願で訪れたい熊本県の神社をピックアップしてご紹介します。 熊本城内に鎮座する「加藤神社」や、2000年以上の歴史がある「阿蘇神社」、エンタメ気分で願掛けができる「疋野神社」、縁結びや恋愛成就の願掛 […]
2021/1/18
国内
鎌倉土産として有名な鎌倉紅谷の「クルミッ子」のバレンタイン限定商品が2021年1月27日(水)~2月14日(日)までの期間限定で、オンラインショップで販売されます。 今回登場するスイーツは横浜のチョコレートブランド「VA […]
2021/1/17
国内
東海エリアの数ある日帰り温泉施設の中で、これまで編集部がおすすめ&注目してきた施設をランキング形式で大発表! 絶景が望める温泉や、にごり湯が堪能できる温泉・館内が充実している温泉など、多彩な日帰り温泉がランクイ […]
2021/1/17
国内
東京湾に面した、都心のリゾート・お台場。エンタメスポットに公園やビーチと、さまざまな商業施設やレジャースポットが集まっています。 レインボーブリッジ&東京タワーを一望できる夜景スポットも充実。今回は、30あるおすすめスポ […]
2021/1/17
国内
おしゃれなカフェや雑貨屋さんなど魅力的なお店がたくさんある蔵前。 のんびり散策しながら、雑貨を探したり、かわいいスイーツやおいしいコーヒーを楽しんだり…。思わず“きゅん”となるモノばかりで、1日たっぷり過ごせるほどスポッ […]
2021/1/17
国内
2021年春、福岡・岩田屋本店に「文喫 福岡天神」がオープンします! 「文喫」は2018年に東京・六本木にオープンして話題となっている、入場料を払って利用する“本と出会うための本屋”で、「文喫 福岡天神」は六本木に次ぐ2 […]
2021/1/17
国内
新進気鋭の酒蔵から改革を続ける老舗まで、日本酒界で話題を集めている酒蔵を厳選してご紹介!熱い志で醸された銘酒の数々はもちろん、酒蔵の新しい取り組みやこだわりなど、お酒好きなら知っておきたい情報ばかりです。 2021年注目 […]
2021/1/17
国内
新鮮で美味しい広島産かきを提供する「ひろしまオイスターロード」をご存知ですか?今回は、おすすめの「牡蠣小屋」を4つご紹介! 手ぶらで行けて、初心者にも丁寧に教えてもらえるから、初心者の方にもオススメ♪BBQ感覚で楽しめる […]
2021/1/17
国内
小田急線・海老名駅の隣接地に、2021年4月中旬の開業に向けて「ロマンスカーミュージアム」が建設中です。歴代車両展示や小田急沿線を再現した巨大ジオラマなどが楽しめる施設のようで、ロマンスカーファンはもちろん、鉄道好きにも […]
2021/1/16
国内
島の約90%が亜熱帯のジャングルに覆われている秘境、西表島。イリオモテヤマネコなどの天然記念物や島固有の希少な植物が多く生息し、「東洋のガラパゴス」とも呼ばれています。そんな大自然が広がる島内には、冒険気分を満喫できるア […]
2021/1/16
国内
神社に参拝したら「おみくじ」を引くのが楽しみのひとつ、という方も多いのではないでしょうか。今回は九州の神社から、引いて運勢を占うだけでなく、思わず集めたくなるようなかわいいおみくじをご紹介します。 かえるモチーフやアマビ […]
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
…
538
»
国内旅行ニュース
10年ぶりの世界自然遺産誕生となるか?「沖縄・奄美」自然ツアーと持続可能な観光への取り組みを取材した
京都に行きたい旅行者動向を数値化、京都市観光協会が「行こう指数」を開発、コロナ禍の旅行意欲が明確に
今年も「じゃらん人気温泉地ランキング」の順位が決定!全国の「じゃらんnet」会員を対象にインターネット上でのアンケートを実施。計156の温泉地の中から、約1万3000人が選んだ、「もう一度行ってみたい人気温泉地ランキング […]
2021年3月中旬、JR新大阪駅東改札外に、食物販・飲食を中心とした11店舗がならぶ新エリア「エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)」がオープンします。 お弁当・ベーカリー・スイーツなどのお店や、気軽に立ち寄れるフードコ […]
「仙人も酔ってしまうほどの美しさ」が名前の由来とされている仙酔島。瀬戸内海ならではの絶景はもちろんのこと、島に渡ってみるとトレッキングコースやキャンプ場、リゾートスパ、新鮮な海の幸など、歩いて回れる小さなエリアにいろんな […]
待ちに待ったいちごシーズンが到来!お店で食べるのもいいけど、やっぱり農園で自分で摘んだ新鮮いちごは格別ですよね。トッピングが豊富な農園から紅ほっぺや章姫と品種が多い農園・いちご以外も楽しめる農園など多く点在しています。 […]
京都に行きたい旅行者動向を数値化、京都市観光協会が「行こう指数」を開発、コロナ禍の旅行意欲が明確に
良縁を引き寄せるためには、まずは悪縁を断ち切ることが大事!2021年運気をアップさせたい人は、”厄除け・縁切り”のご利益が期待できる神社をチェックしてみては? 厄年の方は、併せて厄払いや厄除け祈願 […]
海外旅行ニュース
オーストラリア ゴールドコースト / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
ブラジル / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
アイスランド、フェロー諸島、グリーンランド / 「新型コロナウイルス」の影響について‐続報 (1/21の状況)
台湾 台北 / 「サイクルショー」と「スポーツ用品見本市」、今年はオンラインでも開催
マレーシア / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
キューバ / キューバ観光省「旅行者向けガイドライン」を発表 (キューバ入国時の遵守事項)
ドミニカ共和国 / 「新型コロナウイルス」に関する最新情報
アイスランド、フェロー諸島、グリーンランド / 「新型コロナウイルス」の影響について‐続報 (1/20の状況)
エアライン最新情報
スカイマーク、夏ダイヤで羽田-福岡増便 鹿児島は減便
JTA、CAがZoomでおもてなし講座 2月開講
スターフライヤー、国内線利用率39.2% 20年12月
シンガポールで初のデジタル健康証明による入国、陰性証明書をQRコードで発行、ブロックチェーン技術の活用で
ピーチ、中部-那覇・石垣就航 コロナで式典中止
ANA現役CA、どの業界でも通用する就活講座 2月にライブ配信
スカイマーク副操縦士、コックピットから景色撮影しTwitter投稿 国交省が厳重注意
ジェットスター・ジャパン、国内6路線3月廃止 成田-庄内など
ホテル・旅館情報
旅館・ホテルの営業休止・縮小も「宿泊拒否」の理由に、観光庁が旅館業法の解釈を提示
客室から競輪レースを観戦できるホテル開業へ、岡山県・玉野競輪場にスタジアム一体型で
星野リゾート、「プライベートかまくら」を体験する宿泊プラン、家族やグループごとに時間帯分けて
京都・天橋立のグランピング施設、3密回避の屋外アクティビティ追加、調理系キャンプギアの無料レンタルし放題も
JR東日本、テレワークできるホテル拡大、一部プランでは寝具や風呂の提供なしで
ソラーレホテルズ、スマホで非接触型の事前チェックイン導入、名前伝えるだけでルームキー受け取り
高山陣屋前に地元発の8室限定のホテル開業、まちづくりグループと地場産業が協業、地元の森林資源を活かして
開通前のトンネルに宿泊できる新企画、大分県の景勝地・耶馬渓で、キャンピングカー利用で夕食は特別メニュー提供
Facebookでシェア
twitterでツイート
Pocketに保存
はてなブックマーク
Google+でシェア
Follow on Feedly
ページ上部へ戻る
Copyright ©
旅行新聞
All rights reserved.